こだわり

『生き洗いの決め手は、下洗い(部分洗い)!』

弊社では、他店と違い大きなブラシを使用して下洗いをするのではなく、本来、衿・袖口洗いの部分洗いように用いるパキンという植物繊維の小さなブラシを使い、衿・袖口・裾は当たり前の事、座った時に手を置く上前その他袖山・袖裾・袖の丸み、身頃の折山等々、とにかく石油系溶剤で落ちる汚れ、シミはすべて光量のあるしみ抜き台で一枚一枚確認をしながら、新しい溶剤のみ使い丁寧に洗いあげます!事前の下洗いで汚れをしっかりと落とすことにより、その後洗浄機ではすすぎだけすることになり生地へのダメージも与えません。
こうした洗い方は手間も、時間も、コストも掛かります。しかし、お客様に喜んで頂きたい!満足して頂きたい一心で取り組んでおります。一度他店と比べてみて下さい!細部を広げて見て頂いた時に、必ず違いに気付いてもらえると思います♪
染み抜き

染み抜き

染み抜き
生き洗い

生き洗い

生き洗い
洗い張り

洗い張り

洗い張り